【韓国】KSPO DOMEの最寄り駅・行き方・座席表&見え方をご紹介!

皆さんは、韓国のコンサートへ参戦したことはありますか?
コンサートに参戦したことがある方なら、一度は耳にしたことがある、韓国の大きなコンサート会場「KSPO DOME(ケースポドーム)」!
「KSPO DOMEにはどうやって行けばいいの?」
「座席表はあるの?」
など、さまざまな疑問があるかと思います>"<
そこで今回は、KSPO DOMEの最寄り駅や座席表・アクセス方法など皆さんの疑問を解決できる情報をお届けします♪
さらに、コンサート参戦時に役立つ情報も最後にご紹介しますので、ぜひチェックしてみてくださいね!;)
「推しに応援の気持ちを届けたい!」という方は、お誕生日やライブ・イベントに合わせて、推し広告®(センイル/応援広告)を掲出してみませんか? 📣🩵
弊社では、推し広告®(センイル/応援広告)の出稿サポートを行っており、これまでに韓国で300件以上の広告掲載をサポートしてきました♪
「推しの魅力をもっと多くの人に知ってもらいたい!」「特別な瞬間をファンみんなでお祝いしたい!」そんな思いを形にするお手伝いをいたします✨
ご興味のある方は、まずはLINEのお友達登録をして、お気軽にご相談ください^^!
KSPO DOMEとは?

オリンピック体操競技場は、1988年に開催されたソウルオリンピックの体操競技会場としてオリンピック公園内にオープン😊
KSPO DOMEは、もともと「オリンピック体操競技場」と呼ばれていたんです😲
その後、アーティストのコンサート会場として主に使用されるようになりました🕋
また、2017年から2018年にかけて改修工事が行われ「KSPO DOME(ケースポドーム)」という名称へ変更されました💫
最寄り駅である地下鉄5号線・9号線のオリンピック公園(オリンピックこうえん/올림픽공원)駅からは、徒歩でアクセスできます!
収容人数(キャパ)は?
多くのアーティストがコンサートを行っているKSPO DOME✈️
気になるKSPO DOMEの収容人数(キャパ)は、15,000席です!
この収容人数は、他の会場と比べると比較的大きい規模で、座席はスタンディング・2階席・3階席まで用意されています💫
KSPO DOMEの座席表

コンサートの参戦前に気になるのが座席表ですよね!🤓
コンサートの内容によって座席の配置は多少異なりますが、3階まであるKSPO DOMEは全体的に見渡しやすい構成になっています!
また、会場を360°見渡せるVRもあるので、ぜひチェックしてみてください♪
座席からの見え方は?
座席表が確認できた後に気になるのは、座席からの見え方ですよね🤓
X(旧Twitter)で「○○(会場名) 시야」と検索すれば、会場内の座席からの見え方を調べることができるのでオススメです♪
そして、参考までに筆者が参戦した際の座席の写真も共有します♪
2階1区域14列

3階28区域9列

KSPO DOMEの最寄り駅と行き方は?

KSPO DOMEの最寄り駅は、地下鉄5号線・9号線が通っている「オリンピック公園(オリンピックこうえん/올림픽공원)」駅です🚃
- 会場の住所(日本語):ソウル市松坡区オリンピック路424(ソウル市松坡区芳荑洞88)
- 会場の住所 (韓国語):서울특별시 송파구 올림픽로 424(서울 송파구 방이동 88)
- アクセス :オリンピック公園(オリンピックこうえん/올림픽공원)駅3番出口から徒歩約10分
- 🔗オリンピック公園全体のマップ
ここからは、仁川空港/弘大/東大門/明洞からオリンピック公園駅へ行く方法についてそれぞれご紹介していきます♪
アクセス方法についてはあくまで一つの方法として参考程度にご覧いただけると幸いです🙇♀️
また、韓国での移動の際は、NAVERマップやKakaomapの利用がおすすめですのでぜひ活用してみてくださいね😊
仁川空港からのアクセス方法
空港についてから直接会場へ向かうという方も多いのではないでしょうか?😊
仁川空港から行く場合は、地下鉄に乗っての移動がおすすめです!
仁川空港からオリンピック公園駅へ行く方法 【所要時間:約1時間40分】 |
①空港鉄道 ⇒金浦空港駅(キンポくうこう/김포공항)で乗り換え🚃 |
②9号線・急行 |
弘大(ホンデ)からのアクセス方法
若者の街として有名な弘大(ホンデ)!
弘大からの行き方を2通りご紹介します!
9号線の急行は、間隔が空くことがあるため、時間に余裕がない場合は5号線に乗る方法がおすすめです🙇♀️
🔴弘大入口駅からオリンピック公園駅へのアクセス方法 【所要時間:約50分】 |
①2号線 弘大入口(ホンデイック/홍대입구)駅⇒堂山(タンサン/당산)駅で乗り換え🚃 |
②9号線・急行 堂山(タンサン/당산)駅⇒オリンピック公園(オリンピックこうえん/올림픽공원)駅 ※9号線は「急行」と「一般」の2種類があるので乗り間違えないように注意してください⚠️ |
🔵 弘大入口駅からオリンピック公園駅へのアクセス方法 【所要時間:約50分】 |
①2号線 弘大入口(ホンデイック/홍대입구)駅⇒往十里(ワンシムニ/왕십리)駅で乗り換え🚃 |
②5号線 往十里(ワンシムニ/왕십리)駅⇒オリンピック公園(オリンピックこうえん/올림픽공원)駅 |
東大門(トンデムン)からのアクセス方法
夜遅くまで賑わっており、一日中楽しむことができる東大門(トンデムン)!
東大門周辺で宿泊する方も多いのではないでしょうか?
そんな東大門は、乗り換えなしで会場までアクセス出来る「東大門歴史文化公園」駅の近くで宿を取るのがおすすめです😊
アクセス方法を2つご紹介します♪
🔴 東大門駅からオリンピック公園駅へのアクセス方法 【所要時間:約1時間】 |
①4号線 東大門(トンデムン/동대문)駅⇒東大門歴史文化公園(トンデムンれきしぶんかこうえん/동대문역사문화공원)駅で乗り換え🚃 ※徒歩だと10分~15分ぐらいで行くことが出来ます。 |
②5号線 東大門歴史文化公園(トンデムンれきしぶんかこうえん/동대문역사문화공원)駅⇒オリンピック公園(オリンピックこうえん/올림픽공원)駅 |
🔵東大門歴史文化公園駅からオリンピック公園駅へのアクセス方法 【所要時間:30分】 |
①5号線 東大門歴史文化公園(トンデムンれきしぶんかこうえん/동대문역사문화공원)駅⇒オリンピック公園(オリンピックこうえん/올림픽공원)駅 |
明洞(ミョンドン)からのアクセス方法
韓国の最新トレンドや伝統文化が集まる人気スポット、明洞(ミョンドン)!
明洞からのアクセス方法を2つご紹介します♪
🔴 明洞駅からオリンピック公園駅へのアクセス方法 【所要時間:約1時間10分】 |
①4号線 明洞(ミョンドン/명동)駅⇒銅雀(トンジャク/동작)駅で乗り換え🚃 |
②9号線・急行 銅雀(トンジャク/동작)駅⇒オリンピック公園(オリンピックこうえん/올림픽공원)駅 ※9号線は「急行」と「一般」の2種類があるので乗り間違えないように注意してください⚠️ |
🔵明洞駅からオリンピック公園駅へのアクセス方法 【所要時間:約1時間】 |
①4号線 明洞駅(ミョンドン/명동)⇒東大門歴史文化公園(トンデムンれきしぶんかこうえん/동대문역사문화공원)駅で乗り換え🚃 |
②5号線 東大門歴史文化公園(トンデムンれきしぶんかこうえん/동대문역사문화공원)駅⇒オリンピック公園(オリンピックこうえん/올림픽공원)駅 |
【KSPO DOME】ライブ会場付近で推し広告(センイル/応援広告)を出そう!

コンサートが決まったら、推し広告を出してみたいと考えている方もいらっしゃるのではないでしょうか?😊
ここでは、オリンピック公園駅近くの推し広告を3つご紹介します✨
ライトボックス
- 商品名:韓国 ライトボックス広告
- 特徴:
好きな駅を選択できる
駅によっては低価格で実施できる
沢山の地下鉄利用者に見てもらえる - 価格:¥74,160~
- 📍ライトボックス広告の商品ページ
ライトボックス広告とは、地下鉄内に設置されている、蛍光灯やLED照明が使われた広告媒体のこと!
韓国には、たくさんの地下鉄利用者がいるので、とっても目に留まりやすい広告媒体ですよ♪
種類は、一般型と複合型の2種類あります👀🍒
2種類の大きな違いは、複合型には上部にTVモニターが付いているのに対し、一般型にはTVモニターが付いていない点です⚠️
※TVモニターは別途販売となります。
ワイド広告
- 商品名:韓国 ワイド広告
- 特徴:
インパクト抜群
常時掲出
沢山の地下鉄利用者に見てもらえる
- 価格:¥180,765~
- 📍ワイド広告の商品ページ
ワイド広告は、地下鉄に設置されている中で一番大きな広告です!
1か月からの掲載が可能で、インパクトも抜群です😊
常時掲載されているので、推しに見てもらえる可能性が高いです😲
バスシェルター
- 商品名:韓国 バスシェルター広告
- 特徴:
バスを待つ多くの人々に見てもらえる
アイドル事務所の目の前に広告が出せる
LED照明にすれば夜間でも目立つ - 価格:¥66,023~
- 📍バスシェルター広告の商品ページ
バスシェルター広告は、バスの停留所に設置された広告媒体です🚌
バスを待つ多くの人々に見てもらえるのはもちろん、アイドル事務所の目の前に広告が出せることもあって人気の媒体です♪
基本的に表裏2面で1枠となるので、両面に異なるデザインを掲載できますよ💡
その他、広告についてご不明な点がございましたらお気軽に弊社LINEへご連絡ください😊
韓国コンサート参戦時に役立つ情報まとめ!

ここからは、韓国のコンサート参戦時に役に立つ情報をまとめます♪
ぜひ参考にしてみてください✨
韓国のチケッティング
コンサート参戦には、チケットが必要ですよね🎫
韓国は、「チケッティング」というシステムでチケットを購入します💻
簡単に言うと ”先着順でチケットを取る”方法です!
チケッティングの方法について、詳しく紹介している記事があるのでぜひご参照ください😍
🔗【韓国チケッティング】日本からの購入方法&練習サイト/成功のコツを伝授♪
推し活用語
皆さんは「推し活用語」と聞いて、どんな言葉が思い浮かびますか?💫
一例として、推し活用語には以下のようなものがあります🔽
입구(イック)・・入口 |
최애(チェエ)・・「推し」のこと。 |
この2つ以外にもまだまだ推し活用語はたくさんあります😊
韓国のコンサート参戦時に役立つ推し活用語をまとめている記事があるので、ぜひチェックして使ってみてくださいね♪
手作りうちわ
せっかく海外のコンサートに参戦するのであれば、推しに気づいてほしいですよね😊✨
そこで、 周りのファンと差をつけるために、手作りうちわはいかがでしょうか?😍
オーダーメイドで作ったうちわでぜひ推しにアピールしちゃいましょう🩷
🔗韓国のオーダーメイドうちわ作りをしてみた!注文の仕方&日本のうちわとの違いをご紹介♪
韓国で流行っている推し活情報
コンサートに参戦した際に、一緒に楽しんでほしいのが韓国で流行っている推し活です!
聖地巡礼や推しvlogなど、楽しい韓国旅行にしていただけたら嬉しいです♪
韓国で流行っている情報をまとめた記事があるので、ぜひご覧ください😍
🔗【2024年12月】韓国で今流行りの推し活&オタ活グッズを大調査!
まとめ
今回は、韓国のKSPO DOMEのまとめ記事をご紹介しました♪
ぜひKSPO DOMEでコンサート参戦される方は、ぜひ参考にしてみてくださいね!
また、お役立ち記事も活用して、素晴らしい思い出を作っていただけたら嬉しいです🩷
センイルJAPANにお任せ!
今回の記事を読んで、「わたしも推し広告(センイル / 応援広告)を出してみたい!」と感じた方も多いのではないでしょうか♪
「広告を出す勇気が出ない…」「手続きって難しくないのかな?」とお悩みの方は、一度センイルJAPANに気軽に相談してみてくださいね^^
センイルJAPANの公式LINEを登録すると、応援広告に関するお悩みを自動応答チャットが解決します!
スタッフへのチャットはもちろん、電話でも相談できて安心です♪
相談〜媒体手配〜デザイン制作〜広告実施報告までLINEだけで完結できます!
まずはぜひLINEお友達登録してみてくださいね^^
★センイルJAPANのSNS情報★
センイルJAPANでは、「X」「Instagram」「TikTok」でのSNS配信も行っています♪
センイル/応援広告の情報のみならず、俳優やアイドルの情報、お得な情報も配信していますので、ぜひフォローしてみてくださいね^^
X(@birthday_ad_jp)
「センイルJAPANの情報をイチ早く得たい!」という方は、Xをフォローください♪
夢を実現化…! #クラウドファンディング の仕組みをイチから徹底解説🫡
— センイルJAPAN (@birthday_ad_jp) October 9, 2024
実績を元に、おすすめのクラウドファンディングサイト5選をご紹介していきます❤️
センイル/応援広告に特化した弊社の #センイルクラファン についてもお見逃しなく✍️https://t.co/ze37sUzoWx
Xでは、実施中のセンイル/応援広告の告知や、弊社が毎週更新しているアイドルや俳優などのブログ公開の情報をイチ早くお届けいたします^^
キャンペーンの情報なども配信していますので、お見逃しなく!
Instagram(@birthday.ad.jp)
「画像でわかりやすく情報を得たい!」という方は、Instagramをフォローください!
Instagramでは弊社が毎週配信している、俳優やアイドルのブログのポイントとなる内容を画像でわかりやすくお届けしています♪
実施されたセンイル/応援広告もご紹介していますので、ご検討中の方は参考にしてみてください!
お気に入りの投稿は「保存」していただくことで、いつでも見返すことができます^^
TikTok(@birthday.ad.jp)
「時短重視!動画で素早く情報を得たい!」という方には、TikTokのフォローがおすすめです♪
@birthday.ad.jp 私たちの推し活に対する想いです😄同じ想いを持った皆さんと繋がれることがこれからも楽しみです!#推し活 #KPOP #オタ活 #センイル広告 #センイル広告エージェンシーjapan #韓国 #日本 #韓国情報 ♬ POP! - NAYEON
TikTokでは、センイル/応援広告に関する情報やブログの情報を動画でわかりやすく解説しています^^
短い動画なので、朝のちょっとした時間などに見ていただけます♪
今後もSNSを通じて、さまざまな情報を発信していく予定です!
最新情報をお見逃しのないよう、ぜひフォローもお願いいたします^^